オンラインショップ

店舗案内

メニュー

コジマ薬局について

コジマ薬局のくすり

その人に合うもの全てが、コジマ薬局の考える「くすり」

ずっと健康でいたい。
大切な人に元気でいてほしい。

昔から、ケガや病気を治すために薬草や食事を中心に手当と養生を行ってきました。

健康で元気に過ごしたいと願う想いから、こころと身体の変化にそっと耳を傾けてその時々の体調に合った新鮮で良質な食材や水をとること、そして、骨格を整える正しい姿勢が大切です。

しかし、現代では利便性を追求する余り、衣・食・住において様々なストレスを受けるため未病という信号が皮膚を含めた体調に表れてくるのです。

コジマ薬局では、漢方薬・生薬・薬局製造医薬品・外用薬・サプリメント、食養生などを統合したひとり一人に最適な「くすり」を調合し皮膚と肌を通して内面から自然治癒力を高めるこころと身体全体のホリスティケア®を目指します。

ホリスティケア®とは...

ホリスティの語源であるHolistic(ホリスティック)は「全体・バランス」を意味する言葉でありホリスティケア®とは、自然治癒力を高め病気になりにくい健康な身体をつくるためこころと身体全体を日常的にケアすることです。

経営理念

病の苦しみに向き合い、
治癒する喜びを分かち合う。

― 共感・共有・共鳴 ―

病の治癒と予防、そして健康を維持し、苦しみを喜びに変えていくことがコジマ薬局の使命です。創業以来受け継がれてきた技術、経験、知恵、誇りのすべてをかけて、病の本治を目指し、ひとりひとりと真剣に向き合いつづけます。

共感する

表面的な症状を診るだけでなく、
悩みを抱えた人たちに心の耳を傾けます。

共有する

最適なくすりを調合するために、
病める人のすべてを把握します。

共鳴する

病の原因追及と健康維持を目指し、
お客様と呼応し合える関係を築きます。

心得

来院されてコジマの門を出られるとき、自分の病は半分治癒した喜びを与えなければ、そのときの接客は失敗である。

会社概要

会社名 合資会社 コジマ薬局
所在地 〒462-0825
愛知県名古屋市北区大曽根三丁目4番12号
コジマビル1F [ 地図 ]
TEL 052-913-2222
FAX 052-911-4448
役員 代表社員/薬剤師 小島 克彦
設立 昭和24年12月19日
事業内容 皮膚薬・美容薬・スキンケア用品の製造・販売
資本金 (株主資本合計)1億4千万円
取引銀行 みずほ銀行 三菱東京UFJ銀行 名古屋銀行
関連会社 名旭製薬株式会社

会社沿革

1935年 初代 小島吉郎皮膚専門薬局を名古屋市北区大杉町に開局。
1936年 店舗を名古屋市北区東大曽根町大曽根商店街中程に移転。
小便小僧を店舗の目印として設置、その後商標登録する。
1953年 初代 吉郎没後、二代目社長 小島諄弘 就任。
1973年 姉妹会社 名旭製薬株式会社(医薬品製造工場)を東区東大曽根町に設立。
軟膏「小便小僧のくすり」が製造される。
二代目没後、三代目社長 小島与志子 就任。
1992年 国道19号沿い名古屋市北区東大曽根町にコジマビル新社屋完成。
2000年 四代目社長 小島克彦(襲名)が継承者となる。
2002年 姉妹会社 名旭製薬株式会社(医薬品製造工場・化粧品製造工場)がGMP適合の
化粧品製造工場を併設した新工場を名古屋市北区大曽根に設立。
ふきとり専用化粧水 ニュークリアウォーターを発売。
2003年 大人のニキビに負担をかけない化粧水 クリアライズACローションを発売。
2004年 クリアライズフレッシュフォーム、クリアライズマイルドフォーム、クリアライズフェイスウォッシュクレンジングを発売。
2005年 エイジングケア化粧品 フラウモイストローション、フラウモイストクリームを発売。
大和製薬株式会社 富山工場内に軟膏の製造設備移設。
2006年 保湿乳液 クリアライズACコンディショナー発売。
2007年 濃潤美容液 フラウモイストエッセンスQ10発売。
2009年 クリアライズACモイスチャーゲル発売。
2010年 敏感肌用全身保湿ケア アポティークシールドフォーム、アポティークコントロールローション、アポティーククリームコンディショナー発売。
2013年 五代目 小便小僧 院内に新設。
敏感肌用 アポティーク フェイスローション発売。